FASHION ADDICT NIGHT / 0430 (fri)

発表
東京より、ストリートスナップサイト「DROP」に続き、
FAD SNAP の参加が決定 !!!




ROGGYKEI × XANADU

クチュールアバンギャルドを軸に国内外問わずますます注目を浴びるROGGYKEI

XANADUは今年に入っても繊研新聞一面にて、要注目SHOPとして大々的に紹介されるなど、勢いをさらに増しての大阪再上陸。

常に最新の東京カルチャーを発信し続けるトリートスナ
ップサイト「DROP」もこのイベントのため関西初上陸。

ゲストDJには
東京から次世代ブランドの中核、DRESSEDUNDRESSEDのデザイナーとしても活躍するDJ SEXと、今東京で最もHOTなアイコンとして注目されている2BOYを迎え、更にスペシャル企画として新鋭ブランドのインスターレーションを開催。





■PRODUCE:
ROGGYKEI
XANADU

■ GUEST DJ:
SEX ( DRESSEDUNDRESSED )
2BOY

■ DJ:
TAKU-HERO ( KILL THE HERO )
セキケンタ
エス.エス.シー

■ PHOTO SNAP:
DROP
FAD SNAP

■ SWEETS:flowing KARASUMA

■ EXHIBITION BRAND:
ROGGYKEI
Nyte
DRESSEDUNDRESSED
F.E.A.R
FLOW WITH IT

OPEN / START 22:00
ADV. 2500YEN ( W1D ) / DOOR. 3000YEN ( W1D )
前売りチケットのご購入は、sunsuimart チケット





■2BOY
TOKYOのニュージェネレーション・アイコンの1ピース。メインの活動は東京ながらも、日本各地にゲストDJとして呼ばれ、その勢いは国内だ
けに留まらず海外でのプレイも経験。エレクトロミュージックをベースにBPM 110 -180までのGOODミュージックを自由自在かつトリッキーにミックスアップするジャンルに囚われないDJスタイルでクラウドたちから熱い支持を受ける。DJ以外にも、ファッションモデル・グラフィックデザイン・オリジナルトラック制作もこなし、ユースカルチャーを牽引するマルチプレイヤー。
http://www.myspace.com/2boyxxx



■SEX(DRESSEDUNDRESSED)
Takeshi Kitazawa / Emiko Satoの男女二人 によるDJプロジェクト "SEX"
DRESSEDUNDRESSEDデザイナーとしファッションブランドを手がけ,アセクシャルなコレクションを展開する期待の新人デザイナー。その傍ら、DJとしてマルチに活動中。Techno・Electoroを軸に、様々な音をMIXし音を再構築していく。重いベースラインと美しきメロディを愛するDJユニット。国内外デザイナー、アーティストと数多く共演、ファションパーティーからクラブイベントまで幅広く活動中。


■DROP
渋谷・原宿のリアルストリートから口コミで人気に火がついた「DROP」は、毎日5枚の高感度なハイストリートファッションスナップを2007年から配信し続けているWEBマガジンである。またバイヤー・デザイナー・美容師・DJなどリアルストリートで影響力を持
つ個性溢れるファッションアイコンによるオフィシャルブログも展開。国内ではWWD、繊研新聞、Fashion Newsなどで紹介される他、海外ではSTYLE.COMをはじめアジア、ヨーロッパ、アメリカなど全世界的に数多くのファッション媒体に取り上げられる。現在、急成長中のW
EBマガジンである。

■XANADU
東京原宿に2009年3月にOPENした、ジャパニーズニュージェネレーションデザイナーを中心としたセレクトショップ。昨年末には取り扱いブランドROGGYKEI、大阪のCLUB sunsuiとコラボレーションし、梅田阪急メンズ館にて、期間限定SHOPをディレクション。様々な媒体とコラボレーションし、進化し続けるホームページのディレクションなど、勢力的に独自の世界観を発信し続け、今東京でもっとも注目されるセレクトショップ。そして今回東京での一周年PARTY後初のイベントを大阪で開催する。

■ROGGYKEI
DESIGNER:HITOSHI KOROGI ( 興梠 仁 )/KEIKO MIYAKOSHI ( 宮腰 景子 )
私たちはファッションとは自分自身の反映であり、人との違いを表現する一つの手段であり、又、社会とのコミュニケーションツールの一つでもあると考えています。ファッションが変われば、自分が変わり、自分が変われば周りも変わる。

そのようにファッションとはカテゴライズするものではなく、そこから派生する無限の可能性がある。その可能性を追求していき
たい。
http://www.roggykei.com/

■TAKU-HERO(KILL THE HERO )
2Many DJ'SのROCKをベースにMASH UPするスタイルに影響を受け、本格的にDJ活動をスタート。3or4×CDJsを駆使して、細かくCUE設定されたEDIT音源をサンプラーのようにPLAYするのが特徴。現在はELEKTROJUNKIE@ONZIEME 、NIGHTWALKER@TRIANGLEでのオーガナイザー兼DJの活動をベースにしながら、海外、国内様々なアーティストを呼んでいる。2009年 オーストラリアのBang gang “Damn Arms”REMIX COMPETITIONでREMIXがTOP10に入ったことがきっかけで本格的にKILL THE HERO名義で楽曲制作をはじめ、2010年3月 ALAN BRAXE、TONKA、POPULAR COMPUTERから新鋭のTHE TWELVES、SIRIUSMO、RUSS CHIMESなどが所属するロンドンのレーベル“Eye Industries”よりLAZERSONIC & ZAK FROST /levels(KILL THE HERO REMIX)を BEATPORTにてリリース。今後も海外のレーベルから精力的に音源をリリースする予定。
http://www.myspace.com/takuhero
http://www.myspace.com/killtheherojapan

■セキケンタ
場末のディージェイとして神戸で活動中、ROGGYKEIのケイコ女史の目にとまり今回参戦に至る。!WE ARE THE MODS!ルーツを辿れば、その人が見える。ミッド90's、あの狂喜の時代をくぐり抜けた元MODS。神戸は元町、伝説のクラブ”ゾンネ”の元クロフク。今や伝説となった”モトマチ系”の残党でもある。また自身、神戸の夜を師と仰ぎ、神戸の山を母とする。主軸をジャーマンエレクトロに据えながらも60's~10'sまでをイったりキたり。その場限りのインプロヴィゼーションにコシヌケ必至。はたして今宵、空中浮遊は見られるか!?

■エス.エス.シー
ケイゾウ⇔ヂュンタ⇔タカハシからなるクリエイティブユニット主にファッション.プロダクト.コンテンポラリーショーなどを手がけている。
あくまで作ることにこだわり音もファッションとしてとらえている。
その軸には常にあたらしいファッションを求める姿勢がある。

■Nyte
榎原 大和
2000年より歌舞伎俳優として活動後、アパレル業に転身。同年に文化服装学院を卒業し、フリーのパタンナーとして舞台衣装製作に携わっていた始沢尚子と共に、Nyteを結成。
榎原がデザイン、始沢がパターンを担当。




■DRESSEDUNDRESSED
北澤 武志 & 佐藤 絵美子
2006セレクトショップ [ CANDY ]のオープニングディレクター兼バイヤーを経て09年に09 SPRING & SUMMERでデビュー。3シーズン目を迎える。男女2人による、アセクシャルなコレクションを開催。
http://www.dressedundressed.com

■F.E.A.R
嶋崎 昌久
1987年生まれ。2008年ドレスメーカー学院を卒業し、ブランドF.E.A.Rを立ち上げる。2009年友人の長嶋研東と共に本格的に製作をスタート。
http://fear1205.blog109.fc2.com/

■FLOW WITH IT
藤本 透
専門学校在住中より自身のレーベル「ー」を創設。その後専門学校を中退し、10ssよりFLOW WITH ITのデザイナーに就任。前任のデザイナーのクリエーションと、独自のクリエーションをMIXし、自身のレーベル「ー」とは違う全く新しいクリエーションを発信している。
コンセプト:「流れるままに…」時代に逆らうのではなく、あくまで調和しながらも、時の流れの中で見据える次のクリエーションを表現。

■flowing KARASUMA
京都四条烏丸の古い銀行建築をリノベーションしてうまれたカフェダイニング。高い天井を活かした開放的な空間では、シェフの本格料理とパティシエがつくる種類豊富なスイーツが楽しめる。お店の様々なイベントやワークショップも見逃せない。ケータリングでも人気のflowingは、今回イベント限定スイーツで登場!
http://www.flowing.co.jp/