![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEglCigk3xFYIOr4xQmFH-gswC1W6u4h2IaVGQ73NEc3EMclsrx5F1ebl0ar6t0Ya1E70ltzgm7ifdus1Uu8tGUHdgnWaymPsNxuSZS2xnDZHRpp9C_OJgal1fPI5Y39UufWFchJEQwPpGM/s400/xanadu.jpg)
■ GUEST DJ:
2BOY
Kosuke Adam
■DJ:
LADY CITIZEN
and more...
■ BRAND:
ROGGYKEI
Nyte
NICK NEEDLES
F.E.A.R
AVACULT
ciseaux de taille
and more..
OPEN / START 18:00 CLOSE 24:00
ADV. 2000YEN ( DRINK代別 )
DOOR. 2500YEN ( DRINK代別 )
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgPHrkTWEzlHgsJV5ps3C2ciDt8pO_f0yuWLa9u7e2zqFruTKPwuKo0IHA8QaxjaVH82fvWCTwZXQpYqjLE7ADMtmes7ztF13aLyxArY7UUopAyHBecDab0jtObztGhyoHmkbAzm5ZShrs/s320/2BOY.jpg)
■2BOY
オルタナティブにエンターテインメントに向き合い、あらゆるグッドミュージックをBPMを自在に操りミックスアップ。エレクトロ以降のシーンを最もパンキッシュに最もロマンチックに彩るDJスタイルで、国内外からの熱いラブコールが絶えない。2010年4月にはキャリア初となるMIX CD"GOOD MORNING MR.INSOMNIA"をリリース。遊び心溢れる内容で全国のクラウド達を魅了し、好セールスを記録した。それに際して全国10箇所に及ぶリリースツアーを巡行。ツアーファイナルでは彼の柔軟な音楽性を詰め込んだ6時間のロングセットを披露した。また、ジャケットやフライヤー等のアートワークを自身でトータルプロデュースしたことでも話題となった。アンダーグラウンドとメインストリームを自由自在に往来する彼のDJやアートワークは、非常にカラフルで、「今日楽しいかも」と思ったTOKYOの夜、2BOYはそこにいる。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhsACq-dP37bgriI0LUDjSqk7NSjxJSPy4KzlshRz26jXmlBL5959ELHCdlhD2ef7aLsLT6zHOxR4jIZbnFZD20hKzweZNA9ucXKmSc5wJZD_JvMmpTcEnJTtl_NA1KhOUlDXJCqAW6Lk0/s400/kosuke-adam.jpg)
■Kosuke Adam
東京で生まれ、ロサンゼルスで幼少の頃から半生を過ごしたKosuke Adamは、日本と海外からインスパイアされ、2008年3月から本格的にDJとして、瞬く間に数々の都内有名クラブでプレイすることになった。エレクトロな音を中心に、ロック、ヒップホップ、ダブステップからテクノまでジャンルレスにフロアをわかせる。ファッションの世界でも、雑誌、カタログ等に多数起用され、DJのみならずファション界からも若者のアイコン的な存在である。2010年1月にはNYLON MAGAZINE JAPANの"It Guy"としても選ばれた。様々なパーティーをもロックする若手注目株である。
blog http://kosukeadam.blogspot.com/
東京で生まれ、ロサンゼルスで幼少の頃から半生を過ごしたKosuke Adamは、日本と海外からインスパイアされ、2008年3月から本格的にDJとして、瞬く間に数々の都内有名クラブでプレイすることになった。エレクトロな音を中心に、ロック、ヒップホップ、ダブステップからテクノまでジャンルレスにフロアをわかせる。ファッションの世界でも、雑誌、カタログ等に多数起用され、DJのみならずファション界からも若者のアイコン的な存在である。2010年1月にはNYLON MAGAZINE JAPANの"It Guy"としても選ばれた。様々なパーティーをもロックする若手注目株である。
blog http://kosukeadam.blogspot.com/
■XANADU
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjTGLWjM0Tm95xY_z44atBONz8a6byrb96nTF68IY6q7h6ezYEG-8pkkERbOLNDDKaVEUt9_KKY1gt4_zwVofmarX_qvdwOypnr5tajLYYzWeQuJ38hjiDGurQqGHxxv4Pe8cwkYNUghdQ/s200/XANADU+logo.jpg)
東京原宿に2009年3月にOPENした、ジャパニーズニュージェネレーションデザイナーを中心としたセレクトショップ。昨年末には取り扱いブランドROGGYKEI、大阪のCLUB sunsuiとコラボレーションし、梅田阪急メンズ館にて、期間限定SHOPをディレクション。様々な媒体とコラボレーションし、進化し続けるホームページのディレクションなど、勢力的に独自の世界観を発信し続け、今東京でもっとも注目されるセレクトショップ。
■ROGGYKEI
DESIGNER:HITOSHI KOROGI ( 興梠 仁 )/KEIKO MIYAKOSHI ( 宮腰 景子 )
DESIGNER:HITOSHI KOROGI ( 興梠 仁 )/KEIKO MIYAKOSHI ( 宮腰 景子 )
私たちはファッションとは自分自身の反映であり、人との違いを表現する一つの手段であり、又、社会とのコミュニケーションツールの一つでもあると考えています。ファッションが変われば、自分が変わり、自分が変われば周りも変わる。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjrIoTJVJSBJfYBPiXndAI55BBEgXGj4F0CxzI-MsqeURH-wH9NymeKWyHps-RDiOFZkul1QikfB22K1Xg7i9e3v0ANvwnfd-P05ybihWmrlvx-ilD5fNPe68Bc_zHmOjlY3vgd-m7bJU8/s200/roggykei_title.jpg)
そのようにファッションとはカテゴライズするものではなく、そこから派生する無限の可能性がある。その可能性を追求していき
たい。